ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
Hutte
Hutte
*Camp since2007
*Hike since2011

自然の良さに惹かれて、
いつの間にか
アウトドアが大好きになりました。

2人でこれからも
歩き続けていきます♪

のんびりゆっくりマイペースな私ですが、
いろいろ更新していこうと思います☆

アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年11月20日

秋の紅葉 寂地峡へ

秋の紅葉 寂地峡へ


山口県岩国 寂地峡へ
紅葉を見に行ってきましたもみじ01

寂地峡には総称して『五竜の滝』と呼ばれる5つの滝があり、『日本の滝百選』に選ばれています。
また、寂地川の水もとても綺麗で、『名水百選』の一つとなっていますキラキラ
秋の紅葉 寂地峡へ


寂地峡へ向かうまでの道も
綺麗に色づいて紅葉は見頃でしたもみじ02
秋の紅葉 寂地峡へ


寂地峡案内所。
秋の紅葉 寂地峡へ




この近くのレストラン前で鮎の塩焼きを売っていたので、
思わず購入。

なんと、ココで売られていた鮎は、
「清流めぐり利き鮎会」という大会でグランプリを受賞した鮎☆

鮎の王様を頂いちゃいました♪笑
川魚特有の臭みが全くなく、身がつまっていて
とても美味しかったですキラキラ
秋の紅葉 寂地峡へ


満たされた後は…寂地峡を散策☆

ここはキャンプ場になっています*
テントサイト・コテージ、炊事場、道など・・
とても整備されていて、“キレイなキャンプ場”という感じです。


秋の紅葉 寂地峡へ


秋の紅葉 寂地峡へ


秋の紅葉 寂地峡へ


秋の紅葉 寂地峡へ


秋の紅葉 寂地峡へ


見事な紅葉(*´ー`*)
しばらく見とれていましたもみじ01
秋の紅葉 寂地峡へ


秋の紅葉 寂地峡へ


寂地峡五竜の滝。
滝を見にいくことはあまりないので、その迫力に驚きでしたピンクの星

名水百選に選ばれるだけあって、水は透き通るほどの綺麗さ…キラキラ
秋の紅葉 寂地峡へ


秋の紅葉 寂地峡へ


秋の紅葉 寂地峡へ


秋の紅葉 寂地峡へ


秋の紅葉 寂地峡へ


今年は、長野・山口で紅葉を見ることができて
たくさん秋を感じました*

だんだん気温が下がり、冬支度が必要になってきた今日この頃。。。

冬にしか感じることのできない、ピンと張りつめた空気の中での登山も
また楽しみですもみじ01



同じカテゴリー(旅*)の記事画像
乗鞍~上高地散策*
夏の始まり☆*
GW 燕ハイク  〜旅編〜
山口へぶらり旅♪
碧と白の美ヶ原☆* ~旅編~
GWは北アルプスへ ~旅編~
同じカテゴリー(旅*)の記事
 乗鞍~上高地散策* (2016-05-06 19:37)
 夏の始まり☆* (2015-07-22 18:17)
 GW 燕ハイク 〜旅編〜 (2015-06-01 00:18)
 山口へぶらり旅♪ (2015-04-27 13:31)
 碧と白の美ヶ原☆* ~旅編~ (2015-01-02 00:27)
 GWは北アルプスへ ~旅編~ (2014-05-09 06:33)

この記事へのコメント
偶然にも、同んなじ様な時期に、同んなじ様なトコにいたよー!
11/9に恐羅漢山にいったけど、綺麗だったよ!寂地峡の看板沢山みたから、近かったのかなぁ。
またみんなで行きたいね!
Posted by マイケル at 2013年11月21日 13:08
マイケル☆

ホント、同じような時期に同じようなとこに行ってたんだね〜♪
恐羅漢山かぁ〜行ってみたいなぁ( ´▽`)

紅葉はちょうど見頃だったね*
うんうん!
またみんなで行こうね〜(๑′ᴗ‵๑)
Posted by HutteHutte at 2013年11月21日 14:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の紅葉 寂地峡へ
    コメント(2)