ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
Hutte
Hutte
*Camp since2007
*Hike since2011

自然の良さに惹かれて、
いつの間にか
アウトドアが大好きになりました。

2人でこれからも
歩き続けていきます♪

のんびりゆっくりマイペースな私ですが、
いろいろ更新していこうと思います☆

アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年10月21日

唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*

唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*



*12日つづき*
下山後は、ずぶ濡れになった服を乾かすためコインランドリーへ。
ザックやテントもびしょびしょになりましたが
丸洗いしとてもフカフカになりました☆

そして、その後は癒しの時間***

白馬駅近くの“おひょっくり”というお店へ
晩ご飯を食べに行きました。

白馬八方の郷土料理のお店。
地元では有名なおひょっくり。

このおひょっくりというのが、丸いお餅のようなもので
小麦粉を練って作られています。

そしてこのおひょっくりを信州味噌をベースにしたお汁の中に
いろんなお野菜と一緒に入れて煮込んだ料理です。
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*
体中に染み渡り、心から癒される味で
2人ともホッとしました☆

***************************

満腹になった後は、近くの温泉の割引券をもらったので、
300円という安さで日帰り入浴☆

嵐の出来事を思い出し、、
2人で美味しいご飯と温泉に入れることに幸せを感じながら。。。
1日を振り返っていました。


急遽日帰り登山となったので、
この日は“道の駅白馬”で車中泊することに・・・☆

でも車中泊には慣れているわたしたち◎(笑)

平地で車内とはいえ夜は冷え込むので、
モンベルのウールTシャツとタイツを履いて、フリースとダウンも着て・・
足元はダウンパンツとホットソックス・・・
そしてその上から寝袋に包まって寝ることにしました。

防寒しすぎな感じもしますが(笑)、これくらいでちょうどよく
ぬくぬくで熟睡することができました☆*

*13日*
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


朝目が覚めると…

夜何も見えなかった道の駅白馬は、
とてもかわいい駅でした。
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


本当は下山する予定だったこの日。

1日余裕ができたので、
気持ちいい白馬の大自然の中をドライブすることに*
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


そして…。
この日はとってもいいお天気になり悔しかったので(笑)、、
行きに乗らなかったアルペンリフトで途中まで行き、
紅葉の白馬を見に行くことにしました☆

駐車場からリフト乗り場までバスで連れて行ってもらいました☆
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


リフトを2つ乗り継いで、黒菱平展望台に到着。

着いた途端、2人で目を丸くしました☆

そこに広がるのは…
紅葉で綺麗に色づいた山の向こうに
雪で白く飾られた白馬三山や昨日嵐だった唐松岳。。
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


何とも言えない景色にしばらく見とれていました。
こんな景色を一度目にしたら、帰りたくなくなります(笑)

この時の白馬の気温は-7℃だったそうです。。

やっぱりいつか白馬にも登ってテント泊したいなぁと思いました☆*
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


そして、私たちお気に入りのカレー。
美しい白馬の景色をながらのご飯。

いつも以上に美味しく感じました*
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


今回作ってきたバナナのパウンドケーキ♪
コーヒーと一緒に…*

喜んでもらえました^^
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


ココから見えるのが、白馬三山…不帰ノ嶮、爺ヶ岳、白馬鑓ヶ岳。
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


リフトの奥に見えるのが、唐松岳・五竜岳。

まだ少し雲がかかっているように見えますが、
山頂からはどんな景色が見れたのかなぁ・・・

また必ずリベンジしたいと思います。
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


青空の下、綺麗な白馬の紅葉をゆっくりと堪能できた私たち。

帰りのリフトへ。。。
名残惜しい気持ちを抑えながら・・
この第2リフトを後にしました。
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


この展望台に来ただけで、すごく幸せな気持ちになりました。

昨日の嵐を2人で乗り切った最高のごほうびでした^^
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


リフト乗り場に戻ってきました。

白馬は、かわいい建物があちこちにあって
私たちの好きな雰囲気でした。

このホテルもいつか泊まってみたいね~と
話しながら・・・

駐車場へと戻ってきました。
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


この日は伊那市にホテルをとっていたので、
白馬を後にし伊那方面へ。

そして、今回も楽しみにしていた信州そば☆*

今後のためにも、本を買ってしまいました。
信州そばの本があるなんて、さすが長野ですね*

この本を見ているだけで幸せでした(笑)
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


そして、この本にも載っていましたが、
ホテルに向かう途中で見つけたのが“みのやさくら亭”

この上品な暖簾からも美味しさが伝わってきます(笑)
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


目を閉じてゆっくり味わいました(´ー`)*
舌触りや香りがよく、とても優しい味でした。
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*



お蕎麦を食べて満足した私たちは、ホテルへ到着。

昨日に引き続き、忘れられない日になった今日1日を振り返りながら・・・
ゆっくり体を休めました(*´ー`*)


*14日*
長野最終日。

もう1回温泉へ行きたいということで、朝から近くの日帰り温泉へ。
ココもホテルで割引券をもらったので
300円くらいで入ることができました^^


長野は温泉がいっぱいです。
綺麗な景色を見て、温泉に入って、お蕎麦を食べて・・・・

2人でたくさんの幸せを感じました。
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


そして旅の締めくくりは、やっぱりお蕎麦(笑)
信州そばの本で気になっていたお蕎麦やさんがあり
そこに行きました。

“そば処四季の社 苔清庵”
駒ヶ根にあるこだわりのおそばやさんです。
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


地元の人に人気のお店のようで、
少し並びました。

お店の雰囲気はとても上品で老舗のお店という感じでした。
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


石臼で手碾きしたおそば。

一口食べ・・・
同じ信州そばでもココまで違うのかなと感じるほどの
美味しさでした。

綺麗な水で磨かれた舌ざわり、そして喉ごし。
蕎麦本来の風味・・・。深みのある香り*

そして、最後に頂いた蕎麦湯の優しい味わい。
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*



こんなにも美味しいおそばを食べられることに
幸せを感じ・・・最高の一時を過ごしました☆*
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*


唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*



嵐の中の登山から始まり、一時はどうなることかと思った長野の旅(´ー`;)

素晴らしい白馬の紅葉、温泉、おそば・・・
今回もいい旅になりました。

そして、日本に生まれて良かったなぁと改めて感じました*
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*






同じカテゴリー(HIKE♪)の記事画像
北横岳スノーハイク☆*
西穂 紅葉ハイク♪
紅葉* 木曽駒ヶ岳お散歩hike
*New Life*
碧と白の美ヶ原☆* ~山編~
幻想的な世界
同じカテゴリー(HIKE♪)の記事
 北横岳スノーハイク☆* (2017-03-25 11:20)
 西穂 紅葉ハイク♪ (2016-11-08 14:44)
 紅葉* 木曽駒ヶ岳お散歩hike (2016-10-05 00:04)
 *New Life* (2016-01-11 23:51)
 碧と白の美ヶ原☆* ~山編~ (2015-01-03 00:22)
 幻想的な世界 (2014-12-28 19:06)

この記事へのコメント
長野はすっかり紅葉してたんですね!中国・九州地方はこれからが紅葉です!今週末はお出かけしようと思ってます!
Posted by Tatsuya at 2013年11月06日 21:40
Tatsuyaくん☆

遅くなりました!
西日本の紅葉はこれからよね~*

この週末のお出かけはどうでしたか?
また聞かせてね~~☆^^
Posted by HutteHutte at 2013年11月10日 23:20
先週は広島の恐羅漢山に行ってきました!片道1時間半ほどの簡単な道で、気持ちよくハイキングできました!広島はちょうど紅葉のど真ん中で、赤・黄色鮮やかでしたよ!
Posted by Tatsuya! at 2013年11月15日 21:48
Tatsuyaくん☆

恐羅漢山に行ってきたんだね♪
綺麗に色づいた紅葉の景色を見ながらのハイクは、本当に最高やんね(๑′ᴗ‵๑)
いいお天気になったみたいで、よかった〜☆

またみんなで行こうね( ´▽`)
Posted by HutteHutte at 2013年11月18日 06:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
唐松岳~白馬三山を望む 紅葉山遊び*
    コメント(4)