ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
Hutte
Hutte
*Camp since2007
*Hike since2011

自然の良さに惹かれて、
いつの間にか
アウトドアが大好きになりました。

2人でこれからも
歩き続けていきます♪

のんびりゆっくりマイペースな私ですが、
いろいろ更新していこうと思います☆

アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年08月16日

海辺キャンプ☆*

8月13日~14日
今年のお盆休み。
久々の海辺キャンプへ・・・
海辺キャンプ☆*


山口県長門市の“二位ノ浜”へ行ってきました。
ココの海水浴場は、全国の水質ベスト8に入る透明度の高い海で知られています黄色い星

お天気の中車を走らせ、坂を上り終えるとその先には・・・
空と海の境界線が分からなくなるほどの青い海が目の前に広がりました。
海辺キャンプ☆*


透き通って底が見えるほどのキレイさ…!!☆≧≦
大興奮でしたピンクの星
海辺キャンプ☆*


夏休みということで、海水浴客でにぎわっていましたキラキラ

暑さに負けそうになりながらも…まずは設営です!ドームテントランタン
タープ&テントを張って…☆*
海辺キャンプ☆*


そして、海へ・・・♪
海辺キャンプ☆*


クーラーボックスで冷やしておいた梨。
みずみずしくてすごく美味しかった~*^ー^*
海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


太陽に照らされキラキラと輝く海・・・
駆け抜けたくなるような白い砂浜☆*

二位ノ浜、とっても素敵で気に入りました♪
海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


日が沈みだしたので、近くの温泉へ行くことにしました黄色い星

海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


この日はとてもいいお天気だったので、
赤く染まり出した夕暮れの空もとても素敵でした・・・
海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


今回は、食材をクーラーボックスに入れて
いろいろ持ってきていました食事

シアトルスポーツ ソフトクーラー
このクーラーボックスは、私たちがキャンプを始めた頃から
使用しているので長い付き合いです☆

容量は18Lで、保冷剤を入れても飲み物や食材は
結構入ります♪

丈夫で長時間保冷できるので、とてもオススメですキラキラ
海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


食事の準備をしていると・・・
海の沖の方には、イカ釣り漁船が出てきました船

ポツリポツリと灯りがとても綺麗でした***
海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


今回のメニューは、「白身魚とキノコの梅しそ炒め」と「野菜・お肉のバーベキュー」です♪
久々のキャンプ料理、大満足でした^^
海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


・・・そして、食事後空を見上げると、
きらきらと瞬く星たちが☆*☆*☆

とっても綺麗な星に癒され、しばらく見とれていましたピンクの星
海辺キャンプ☆*





そして***
夜が明けて、キャンプの朝です。
6時30分に目が覚め、朝の海辺を散歩することにしました。

爽やかな海風を感じていると・・・
鷲を発見!

写真では伝わりにくいですが、
とても大きくて、存在感がありました黄色い星
海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


海の音、潮のにおいに癒されながら・・・
海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


海辺を歩いていると・・・・・
何か黒く大きなものが私たちの間を横切りました。

パッとザックの後ろを見てみると・・・
『・・・・!!』
オニヤンマです。

ザックの色が気に入ったのか、
ブローチのようにしばらく引っ付いていました(笑)
海辺キャンプ☆*



海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*



そして、、、散歩の後は朝食です。
ウインナーを焼いて・・・
海辺キャンプ☆*


海を見ながらの朝カレーです♪
最高でした☆
海辺キャンプ☆*


海辺キャンプ☆*


今回テントは、MSRのマザハバでフライシートを外して使用しましたが、
メッシュのテントにすることで、風の通りが良くなり
夏のキャンプにはコレがちょうどいいな~と思いました*
海辺キャンプ☆*


キャンプから始まった私たち。

自然にたくさん触れることのできるアウトドアは
やっぱり最高だなぁと改めて実感しました☆

海辺キャンプ。
今年、また一つ夏の思い出ができました(*´ー`*)
海辺キャンプ☆*





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
内山牧場キャンプ
GW 上高地〜小梨平キャンプ
本栖湖キャンプ△*
白馬KAMABOKOTENT初張りデイキャンプ△*
木崎湖 Daycamp*
ぬくぬく冬キャンプ△*  in 四季の里 旭志
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 内山牧場キャンプ (2018-02-05 07:35)
 GW 上高地〜小梨平キャンプ (2018-02-04 10:53)
 本栖湖キャンプ△* (2017-01-19 10:27)
 白馬KAMABOKOTENT初張りデイキャンプ△* (2016-09-04 22:48)
 木崎湖 Daycamp* (2016-05-15 22:06)
 ぬくぬく冬キャンプ△* in 四季の里 旭志 (2014-12-10 01:14)

この記事へのコメント
もう何十年も(?)海キャンプには行ってませんが、
凄くきれいな海岸ですね!

多分、暑いんでしょうが、それでも清清しい感じが伝わってきます。

日本海側って凄く魅力がありますよね。
Posted by adversity42 at 2013年08月17日 20:59
adversity42さん☆

海辺でのキャンプ、私も久しぶりでしたが、やっぱり海は海の良さがありますよね☆

日本海側の海はやっぱり違いますね*

とっても綺麗だったので、見ているだけで癒されました。

夏にしか見れない景色もあると思うので、是非また行ってみてください♪
Posted by HutteHutte at 2013年08月19日 00:27
こんにちは^^

全国の水質ベスト8ですかぁ
もの凄く綺麗なんでしょうね。
こんな海岸が見えたらテンション上がりますよね~

海キャンって言うと暑そうなイメージで我が家は避けてるんですが、
高原のキャンプとはまた違った良さがあるんでしょうね。
相当な紫外線対策をしないと嫁さんは付いて来ないだろうな~(笑)
Posted by hazukinmanhazukinman at 2013年08月19日 11:34
hazukinmanさん☆

ホント海が見えた瞬間、大興奮ですね☆

確かにお昼間はかなり暑くて、設営の時とかは熱中症になりそうでした^^;(笑)

私も日焼けしたくないので、日が沈むまではラッシュガードを着て帽子を被って日焼け止めを何度も塗り直して……、紫外線対策しました(笑)

でも、夕方〜朝方までの涼しい時間帯の海を見ながらのキャンプはやっぱり最高でしたよぉ(*´ー`*)
もう少し涼しくなったら…是非ご家族で♪
Posted by HutteHutte at 2013年08月20日 20:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海辺キャンプ☆*
    コメント(4)