2014年04月13日
師範試験合格!!

幼い頃から、20年間続けてきた書道*
最初は「お友達が行っているから一緒に行きたい!」と
そんなに書道に興味がなかった私。
でも、文字を綺麗に書けるようになり・・
文字を書くということにだんだん面白みを感じるようになりました
趣味程度で続けてきた書道について
いつからか奥深く勉強するようになり、
教員免許を取得。
そして、今回念願の師範試験も
無事合格することができました!
いつか、私が幼い頃感じたように、
文字を書く事の楽しさ、書道の楽しさを子どもたちに伝えていけたらなぁと思います^^
最初は「お友達が行っているから一緒に行きたい!」と
そんなに書道に興味がなかった私。
でも、文字を綺麗に書けるようになり・・
文字を書くということにだんだん面白みを感じるようになりました

趣味程度で続けてきた書道について
いつからか奥深く勉強するようになり、
教員免許を取得。
そして、今回念願の師範試験も
無事合格することができました!

いつか、私が幼い頃感じたように、
文字を書く事の楽しさ、書道の楽しさを子どもたちに伝えていけたらなぁと思います^^
Posted by Hutte at 22:33│Comments(2)
│書道
この記事へのコメント
こんばんは!
書道の話題には、元XXX大学書道部キャプテンとしては、食いつきます(笑)
教員免許や師範という域には全く達していない私ではありますが、筆を握る楽しさは判りますし、その上で書道の先生や師範になれるとは、その努力と費やされた時間に敬意です!!
雅号もお持ちですか?
書道の話題には、元XXX大学書道部キャプテンとしては、食いつきます(笑)
教員免許や師範という域には全く達していない私ではありますが、筆を握る楽しさは判りますし、その上で書道の先生や師範になれるとは、その努力と費やされた時間に敬意です!!
雅号もお持ちですか?
Posted by adversity42
at 2014年04月14日 20:41

adversity42さん☆
書道部のキャプテンだったんですね。すごいですね~!
雅号は持っています^^
ここまでくるのに時間はかかりましたが、やっぱり続けることの大切さを実感しました☆
書道部のキャプテンだったんですね。すごいですね~!
雅号は持っています^^
ここまでくるのに時間はかかりましたが、やっぱり続けることの大切さを実感しました☆
Posted by Hutte
at 2014年04月14日 22:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。