碧と白の美ヶ原☆* ~道具編~

Hutte

2015年01月29日 01:07

道具編のブログアップがすっかり遅くなっちゃいました*(´ー`)*

山グッズ△*
心配性の私たちは、今回もたくさん持って行きました☆笑

<SOREL>
TIVOLI NL1631 2013年モデル☆*
モデルの梨花さんも愛用されているみたいです(*´ー`*)

1つ前のモデルだけど、デザインの可愛らしさにとても惹かれちゃいました☆
スノーシューズとしてだけでなく、街履きにも使用できるブーツ♪

レザー部分はウォータープルーフ構造になっていて、外からの水の浸入を防ぎます*
軽くて暖かい、そして耐久性にも優れているのでアウトドアには最適です^^


BEAR
雪の中で大活躍するこのスノーブーツ♪
生活防水及び防雪設計*

中には暖かいインナーブーツが入っていて、
9mm厚サーモプラスフェルト仕様で、取り外しも可能です☆
重量は1162gと少し重さがありますが、寒さからしっかりと守ってくれます^^♪
なんと・・・使用限界温度は-51℃
これさえあれば、どこでもいけちゃいます☆

あと・・・この写真では見えませんが、
ブーツ側面には
SORELのシロクマくんのロゴがあってポイントになってます^^♪



美ヶ原の気温を毎日チェックしていた私たちは、
-10℃までホントに耐えられるのかなぁ・・・
と、寒さがとても不安でした´ー`;

montbell ニット帽 &バラグラバ& ネックウォーマー
初めて使用したバラグラバ☆
『ここまでしなくても大丈夫かなぁ~』と最初は2人でそぅ話していたのですが・・・
もぅ大活躍でした☆笑

コレをつけていなかったら、2人ともお顔が凍っていたかもしれません・・・(´ー`;)笑
そぅ思うほど、あって良かったグッズのひとつです♪



MAGICMOUNTAIN Trace Line
2014年の取立山ハイク、西穂高ハイクでも使用しましたが
今回も活躍してくれました(*´ー`*)

凍える寒さの中取り付けるのは大変でしたが、
美ヶ原のサラサラでフカフカの雪の中を歩くのはとても気持ち良かったです♪








Patagonia Snowshot Pants
シルエットが素敵なこのパンツ。
全く寒さを感じることなく保温性はバッチリで、
立体裁断で動きやすさも◎でした♪



ここで2人の装備について・・・(*´ー`*)♪

Tくん hikeグッズ
(上から順に・・・)
*Patagonia Snowshot Pants
*Ray-Ban サングラス
*ARC'TERYX ベータSL Jacket (Gore-Texパックライトで軽いのが特徴)
*Patagonia フリース
*montbell メリノウール上下
*montbell メリノウールアルパインソックス
*ARC'TERYX ロンT
*montbell オーバーグローブ& フリースインナーグローブ 
*OUTDOOR RESEARCH バイオセンサーライナーズ チャコール
(↑手袋は、3枚重ねでちょうどいぃくらいでした★)
*SOREL BEAR スノーブーツ
*montbell バラグラバ



Tくん ザックの中♪
*FEATHERD FRIENDS Hooded Helios Jacket
*Nanga ポータブルダウンパンツ
*MAGICMOUNTAIN Trace Line
*montbell チェーンスパイク (今回は出番はなかったです*) 
*EagleCreek ポーチ(クッカー入れてます♪
*THERMOS 水筒
*ヘッドライト



私 hikeグッズ
*山と道 U.L.FramePack ONE
*山と道 サコッシュ
*ニット帽 & サングラス
*montbell バラグラバ & ネックウォーマー
*Patagonia Torrent ShellJacket
*montbell レインパンツ & 黒 綿パンツ
*montbell メリノウール上下
*THE NORTH FACE ロンT
*montbell ロンT
*montbell フリース
*Patagonia ダウンベスト
*SOREL TIVOLI ブーツ
*AIGLE ウールソックス
*montbell オーバーグローブ & クリマプラス200ミトン & メリノウールインナーグローブ
(手袋は、3枚重ねでちょうどいぃくらいでした★)



私 ザックの中♪
*FEATHERD FRIENDS Hooded Helios Jacket 
*Nanga ポータブルダウンパンツ
*ダウンミトン
*貼るカイロ (コレ、必須☆)
*montbell ダウン
*MAGICMOUNTAIN Trace Line
*オーバーブーツ
*Rab ゲイター
*montbell チェーンスパイク (今回は出番はなかったです*) 



そして・・・☆
車中泊グッズ

シュラフ
*イスカ エア 630EX
2013年の年末長野旅行から愛用のグッズです☆
-15℃まで耐えられるので、ぽかぽかでとても安心のシュラフです♪

寒さを全く感じることなく、朝までぐっすりでした(´ー`)。。


*motbell ダウンハガー #3
  nanga 250
このシュラフたちは、アウトドアを始めてからずっと愛用☆
2つのダウン量は合わせて500gはあるので、
理論上は信州の真冬の車中泊でもダウンを着込めば快適♪・・・なはずですが、
結露がひどく足先が冷えちゃいました

・・・ただ、上半身は2人ともFEATHERD FRIENDSのダウンを着ているので
ぬくぬくでした(*´ー`*)


車中泊用カーテン♪
車中泊をからめてのアウトドアが好きな私たちは、車中を充実させようということで・・
ついにこのカーテンを作っちゃいました♪
ネットにたくさんあったのですが、値段が高いのとブラックしかなかったので・・
温かみのあるブラウンで、手作り・・・・♪


吸盤とひもと止具を使用して・・・
隙間は空いちゃいましたが、外からは全く見えません(*´ー`*)
なかなかいぃ感じに仕上がりました♪






日中はこんな感じ・・・*
車中泊がますます好きになっちゃいそうです☆笑



私たちの山グッズもかなり充実してきました☆
春~冬までずっと楽しめるアウトドア♪


アウトドアは、これからもずっと私たちの癒しになりそぅです♪(*´ー`*)


あなたにおススメの記事
関連記事