碧と白の美ヶ原☆* ~旅編~
みなさま、あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます。
ブログを始めてから3年が経ちました。
気づけば、80000以上もアクセスがあり
たくさんの方に見て頂いてるんだなぁ・・・と。
感謝、感謝です(*´ー`*)☆
2015年もマイペースにブログを更新していきますので
よろしくお願いします♪
2014.12.26~30
毎年、年末恒例になってきた信州旅行☆
2014年も行ってきました♪
今回は、旅編→山編→道具編でお送りしたいと思います^^
2014.12.26
今回は、岐阜高山まで高速バス。
高山でレンタカーを借りて信州へ向かいます。
翌朝出発のため、大阪にて前夜祭を兼ねて宿泊☆
一緒にパッキングをしながら、今回の旅のプランを確認です(´ー`)
わくわくワクワク・・・・♪
前夜祭も盛り上がって、すっかり酔っ払ってしまいました*
そしていつの間にか夢の中へ・・・zzz
2014.12.27
9:00 大阪⇒高山をつなぐ濃飛バスで出発です*
約5時間かかります。
久々の高速バスでしたが、なかなか快適でした♪
バスの中で朝食♪
お酒も買って、ほろ酔い^^
昨日から飲み続けている気がしますが・・☆笑
今回またどんな旅になるのか期待を寄せながら、2人ともいい感じに酔っていました♪
岐阜に入ると雪はだんだん深くなっていきました。
年末の寒波で積雪量はだいぶ増えたようです*
いいお天気の中での雪景色。
とても綺麗でした(´ー`)
14:15 高山到着。
昨年も高山にきましたが、その時は全然積もっていなかった雪が
こんなにも積もっていました。
やっぱりこの辺りは、気温がかなり下がるんですね・・☆
そして、いつものレンタカーやさんで車を借ります。
スタッドレス標準装備、4WD。
「雪が多く、凍結している場所もあるので、気をつけて行ってきてくださいね~」
と見送られ・・・・☆
この日は安曇野へ。
安曇野にあるmontbellと、A&Fへお買い物です♪
店内はとても雰囲気が良くて
見ているだけで楽しめました(*´ー`*)♪
いろいろ欲しくなりましたが、
今回重要な手袋だけ購入☆
そして、ご飯を済ませた後は、
日帰り温泉で疲れを癒し車中泊。
車中泊スポットは、“道の駅アルプス安曇野 ほりがねの里”
車中泊の楽しみの一つがこの車中BAR☆
ワインにサイダーを入れて、サングリアにして飲むのが
私たちの流行り♪笑
この日もボトル1本空けてしまいました♪^^
コンビニで買った野沢菜のお漬物をおつまみに・・☆
最高でした♪
また、道具編でも紹介しますが、今回初登場なのがこのカーテン。
よく車中泊をする私たちは、カーテンが欲しいとずっと思っていました。
購入すると高いので、自作で作ってみました♪
サイズを合わせるのが難しいですが、なかなかいい感じです☆
2014.12.28
この日は、美ヶ原スノーハイクの日。
事前にチェックしていた天気予報通り・・とってもいいお天気になりそうな予感。
朝から最高の景色を見ることができました☆
・・・この続きは、山編で♪(*´ー`*)
そして、最高のハイクを終えた後、諏訪の夜景を見つつ・・・
次の車中泊スポットになる“道の駅 信州蔦木宿”へ。
向かう途中にあるお店でほうとうを頂きました☆
野菜もいっぱい入っていて、栄養たっぷり。
身体はすぐにぽかぽか温まりました(´ー`)♪
そして、2日目の車中泊。
ここには温泉もあるのでとても便利でした♪
車中泊ももぅ慣れたものです(o´ー`o)
気温はかなり下がっていましたが、
寝袋やダウンで2人ともぐっすりできました☆
2014.12.29
朝ゆっくり目覚め・・・支度をして、
この日は戸倉上山田温泉旅館へ向かいます♪
この日から天気は下り坂*
空は雪雲で覆われずっと曇っていました
そして、旅館へ到着
お部屋&お料理&温泉、全てのクチコミが85~90点の旅館♪
“戸倉上山田温泉 清風園”
クチコミ通り、大満足の旅館でした☆
2014.12.30
そして、最終日。
この日は、高山~名古屋まで高速バス、そこからは新幹線の予定です*
とても満喫したこの旅館・・・
旅の締めくくりにこの旅館を選んで本当に良かったです☆(´ー`)
旅館の前にあるこのモミの木。
「この木は幸せを呼ぶ木なんですよ。
ココを訪れた方は、来る度にご家族が増えココで写真を撮られています。」
と、旅館の方。
確かに何かを感じるような木でした(´ー`)
私たちもココで記念撮影♪
そして、大雪の中高山へ・・・
平湯を越えると一気に雪の量は増えました
雪道のドライブはこわいけど、
真っ白な雪景色はとても綺麗でした☆
ドライブ、車中泊、温泉、スノーハイク…楽しかった〜!!♪
山編へつづく・・・・☆
あなたにおススメの記事
関連記事