飛騨高山partⅡ☆*
新穂高温泉駅から第1ロープウェイに乗ってたどり着いた駅、
鍋平高原駅は標高1305mのところにあります
お昼ご飯を食べた後、雪の中をお散歩しました*
吹雪いていたので、ここでも傘が役立ちました♪
この傘軽くてホント使えます
今回、西穂山荘へはいけませんでしたが、
お昼ご飯を食べたりお散歩できたので満足でした☆
そして・・・
新穂高温泉から白川郷の方面へ
この日の夜は車中泊
私たちの楽しみの一つでした(笑)
今回の旅に向けて、新しい寝袋 “
イスカ エア 630” を購入。
2人はこれを早く試したくて、この日を楽しみにしていました☆
夜ご飯は、
お食事処“次平”にて。。
落ち着く店内。優しいおじちゃんとおばちゃんで営まれていて
美味しいお料理、雰囲気にとても癒されました(*´ー`*)
ご飯の後は、日帰り温泉★
ゆっくりと温泉に浸かり、旅の疲れを癒しました*
道の駅 “白川郷”
この日の車中泊スポットはココ
「車中泊しているのかなぁ~」
車が何台か停まっていました
私たちもいい場所を見つけ・・・・
寝る支度*
ウール、ヒートテック、フリース、ダウン、そして寝袋☆
(イスカの寝袋の良さは、他と比べ物になりませんでした*その良さは次回にじっくりと…笑)
外は大雪で冷え込み車中もかなり気温が下がっているはずですが、
完全防備の私たちは寒さを全く感じず、むしろ暖かく幸せを感じていました・・・
私たちは、どこでも寝れるようです(笑)
そしてすぐに眠りにつき・・・
・・・朝がきました☆*
道の駅白川郷の朝はとても清々しく・・・(´ー`)
この日は青空が見えました
白と青のコントラストがとても綺麗・・
そして世界遺産白川郷へ*
年末ということもあって観光客の人でいっぱいでした
合掌造りの集落。
日本の古き良き時代を感じ、その風景にとても癒されました☆*
茅葺き屋根に積もる雪が時々落ちてくるのを見て
少し恐怖を感じながら…(笑)
白川郷をしばらく散策しました
この日のお昼ご飯は、
食事処“いろり”にて
名前からして美味しそうです(笑)
体が冷えていた私たちは、温かいお蕎麦を注文。
地元で採れた山菜をたっぷり使用した“山菜そば”
身も心も温まる優しい味でした
この日は最後の宿泊。
帰りはまた高山駅から特急列車に乗るので
高山駅近くの旅館を予約していました*
旅館 “清兵衛”
故郷に帰ってきたような気持ちになる旅館。
優しいおばちゃんが迎えてくれました。
温かく居心地の良い、旅の終わりにふさわしい旅館でした(´ー`*)
最後の夜ご飯は、駅近くの居酒屋さんへ
地元の人に人気があるようで、お店はほぼ満席でした☆
旅を振り返りながら、美味しいお酒・美味しいご飯に舌鼓。
幸せなひと時でした*
そして翌朝。
おばちゃんが「朝お茶を出しますね~」と言っていたのを思い出し、
ドアの外を見てみると・・・
「・・・!!」
お茶と大きめのおにぎり4つ、そして手紙も添えられていました><
2人は、旅館のおばちゃんの優しさに感動し、感謝の気持ちでいっぱいになりながら、、
その味を噛みしめました・・☆*
岐阜県高山を中心にした3泊4日の旅。
綺麗な景色・美味しいお料理・・・全て大満足でしたが、
何より地元の人の優しさにたくさん触れることができ、
心から癒された旅になりました*
また、いつか高山を訪れたいと思います(*´ー`*)
関連記事