秋の紅葉 寂地峡へ
山口県岩国 寂地峡へ
紅葉を見に行ってきました
寂地峡には総称して『五竜の滝』と呼ばれる5つの滝があり、『日本の滝百選』に選ばれています。
また、寂地川の水もとても綺麗で、『名水百選』の一つとなっています
寂地峡へ向かうまでの道も
綺麗に色づいて紅葉は見頃でした
寂地峡案内所。
この近くのレストラン前で鮎の塩焼きを売っていたので、
思わず購入。
なんと、ココで売られていた鮎は、
「清流めぐり利き鮎会」という大会でグランプリを受賞した鮎☆
鮎の王様を頂いちゃいました♪笑
川魚特有の臭みが全くなく、身がつまっていて
とても美味しかったです
満たされた後は…寂地峡を散策☆
ここはキャンプ場になっています*
テントサイト・コテージ、炊事場、道など・・
とても整備されていて、“キレイなキャンプ場”という感じです。
見事な紅葉(*´ー`*)
しばらく見とれていました
寂地峡五竜の滝。
滝を見にいくことはあまりないので、その迫力に驚きでした
名水百選に選ばれるだけあって、水は透き通るほどの綺麗さ…
今年は、長野・山口で紅葉を見ることができて
たくさん秋を感じました*
だんだん気温が下がり、冬支度が必要になってきた今日この頃。。。
冬にしか感じることのできない、ピンと張りつめた空気の中での登山も
また楽しみです
関連記事